ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

kaigaitankentai_5

ビジネスインターンシップ?ヤンマーエンジンチーム研修エンジンチームではエンジンの分解と測定を?いました。エンジンの分解では従業員の?がエンジンを分解しながら、ネジの緩み具合などを計測する様?を?学させていただきました。途中、簡単な作業は?伝わせていただけました。事前にエンジンの動く原理などを説明していただいたのですが、分解の作業を通してその理解を深めることができました。また、エンジンの各部品の測定も?いました。これは使?されたエンジンを測定し、使?前と?べてどれほどエンジンが損傷、摩耗したのかを調べるためです。各部品の?きさを測定して記録した後、部品の写真を撮りました。摩耗の様?を?で確認できるように記録するためです。最後にその写真を整理して書類にまとめました。これらの作業は全て?作業で?われました。なぜ機械を使?しないのか伺ったところ、機械だと時間とコストがかかりすぎてしまうこと、?の?で?った?が正確に分かる部分もあることが理由としてあげられました。機械に頼ってしまいがちですが、?の?を使?することも?切であると改めて感じました。また、この研修を通して最も私たちが感じたことは、?分の専?ではない分野についても興味を持つことが?切だということです。私たちは普段、海や?物に関することを中?に勉強しており、エンジンに関する知識はほとんどありませんでした。しかしこの研修でエンジンの??さを知ることができ、エンジンに魅了されてしまいました。?分の専?外のことも知らなければ、将来の選択の幅が狭まってしまいます。?分の専?か否かにとらわれることなく、様々なことに興味をもって取り組むことが?切だと学ぶことができました。(??悠夏)ヤンマーでは5?間にわたり研修をさせていただきました。エンジンとケミカルの2チームに分かれて研修が?われました。ケミカルチーム研修ケミカル部?では普段エンジンの耐久試験後の各種油の検査やバイオディーゼルの作成を主に?っています。バイオディーゼルと聞くと「CO2を排出しない」「エコ」等といったイメージを持ちますが実際は製造過程でたくさんのCO2を出すことを学びました。またエネルギー効率や変成のしやすさ等が原因で、?般に普及するにはまだまだ課題が多いそうです。私たちは植物を収穫し油をしぼり、それをエステル化してバイオディーゼルを作り出す実験を?いました。温度調節のミス等が原因で実験は失敗してしまいました。化学の知識の無さと実験スキルの不?を実感し、?学での勉強や実験を、より集中して?おうと決意しました。また、実験室のみならず会社内での会話は全て英語で?われています。当然実験の説明も全て英語で?われました。物質名を英語で?われても理解できず化学式を書いてもらってやっと理解する事も数多くありました。これからは単なる教科としての英語を学ぶのではなく、他の教科の内容も英語で理解できるようにしなくてはならないと思いました。今回のインターンを通じて将来海外の企業や研究室で働く事を想像できるようになりました。これからのグローバル社会では、研究や開発の仕事が?本にいてはできずに海外に?く必要がある場合が増えてきます。その時に慌てないように研究等を全て英語で進められる能?を?につける必要性を感じました。ヤンマーの?々にはインターンの期間中のみならず休?にBBQや動物園に連れて?っていただく等、本当にお世話になりました。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。(折?清隆)お世話になった社?の佐伯さん、社員の皆さんと?緒にエンジンチームケミカルチーム23