menu

最新情報

HOME > 最新情報 > グローバル人材育成:2025年度 > ~英語力向上特別講座~ IELTS実力養成講座の実施について

~英語力向上特別講座~ IELTS実力養成講座の実施について

2025年02月13日

1.実施目的

東京海洋大学では、2024年4月から4学期制(クォーター制)を導入したことにより、休業期間を活用した海外留学等を推奨し、学生の主体的な学びを促進しています。特に文科省「大学の世界展開力強化事業」採択プログラムのMETIS(北欧)及びOQEANOUS Plus(日中韓+ASEAN)の留学要件として高い英語力が求められることから、希望者へIELTS(※1)対策特別講座を提供します。今回の募集は、令和74月から始まるIELTS実力養成(ライティング・スピーキング対策)のみとなります。

なお、海外留学を検討していない学生であっても、本学学部4年次英語進級要件(※2)を満たした学部生、博士前期課程・後期課程の学生でさらに英語力を伸ばしたい学生の積極的な参加も歓迎します。

※1 IELTS (International English Language Testing System) 試験について : 英語熟練度を測る英語検定の一つで、リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングなど総合的に英語力を判定する試験です。特に英米圏(英国、豪州、カナダ等)の大学が語学力判定の参考資料として採用しています。交換留学への応募を希望している方は、IELTS のスコアを応募書類の語学力証明書として提出することができます。

※2 本学学部4年次英語進級要件 : 海洋生命科学部・海洋環境科学部の学生は、TOEIC600点、海洋工学部の学生はCEFR B1程度

2.対象者

以下①または②の学生であり、原則③④の要件を全て満たす者
本学に在学中の正規生で、博士前期課程在籍期間中の交換留学を視野に入れている者(在籍学年は問わない。)
学部4年次英語進級要件(※2)を達成した学部生、博士・前期課程・後期課程の学生で英語力をさらに伸ばしたい者
過去にIELTSを受験した者
● スコアが参照できるもの(証明書の写しや試験結果画面のスクリーンショット等・有効期間は問わない)を 提出すること。
定員を超えた場合は本講座の趣旨に照らし、IELTS 5.5または6.0の者を優先します。
「IELTS実力養成」受講後に、IELTSを必ず受験する者
講座受講後のIELTS受験料1回分は半額大学補助あり(条件有。予定)。

3.講座内容

スライド1.JPG

4.講師

 上田哲也先生IELTS8.5、本学TOEIC非常勤講師  

5.締切

 令和7年2月28日(金)17:00

6.申し込みと結果通知

  お申込みはこちらから

  受講の可否につきましては、3月中旬頃にメールにてご連絡します。
                                 

問い合わせ先:

国立大学法人東京海洋大学 グローバル教育研究推進機構
Tel: 03-5463-0451 Email: global@m.kaiyodai.ac.jp



HOME > 最新情報 > グローバル人材育成:2025年度 > ~英語力向上特別講座~ IELTS実力養成講座の実施について