TOEICスコアアップのコツ
語彙の学習法
英語学習は「語彙に始まり語彙に終わる」という人がいますが、それはTOEIC対策についても当てはまります。TOEIC700点くらいまでは「単語を知らないから解けない」という状態に陥ることが多く、700点~800点台後半でようやく「単語のみが理由で解けない(または間違う)」問題が少なくなります。900点台の人は初見の単語があっても意味を類推する力もあるので、単語を知らないことだけが理由で解答に支障をきたすことは少ないでしょう。これから600~700点を目指す人はTOEIC対策用基本単語を大量にインプットすることが優先事項です。大学受験で暗記したような基本単語も出ますが、ビジネス寄りの単語やフレーズは別途対策が必要です。短期で結果を出すには、手元にある単語本をなんとなく復習するより、*TOEIC対策に特化した単語本をやりこむことを強くお勧めします。
語彙学習においては「単語を覚えるとはどういうことか」にも気を配ってください。英単語を見て・聴いて日本語の意味が浮かぶようになっていても、TOEICのように大量に素早く英文を処理するタスクには対応できません。英単語(厳密には単語の連なり)を見たり聞いたりしたら、意味をイメージできる・視覚化できる状態になっていることを目指しましょう。例えば日本語の「予算」という2文字を見聞きしたときにアタマに浮かぶのと同じイメージが、英語の「budget」を見聞きしたときにも瞬時に浮かぶようにすることが第一の目標です。これは「予算の制約 (budget constraint)」というフレーズで登場した時も、「我々は予算の制約を考慮する必要がある(We need to consider the budget constraint.)」というセンテンスで登場した時も基本的には同じです。逐一日本語に訳すのではなく、見聞きした瞬間に「心的イメージ」としてアタマの中で映像化してください。
また「英単語は書いて覚える派」の人もいると思いますが、その場合も「声に出して読む、CDと一緒に音読する」といったアクションも加えてください。人は単語を見聞きしたとき、無意識にその音を心の中で再現しているそうです(sub-vocalization)。だとすれば、発音を知らない・発音できない英単語は、その意味を取ることも脳が無意識に拒否するはすです。単語が表すイメージと音を先に結び付け、それをどう文字に書き起こすか・どうスペリングするかはひとまず後回し。耳から言葉を吸収する赤ちゃんに倣い、素直に音を聞き、再現できることを優先しましょう。母国語と母国語でない言語(ここでは英語)の習得過程はかなり違うことが科学によって解明されていますが、語彙学習に関してはやはり「音」を重んじることが何より大切です。スピーキングにも対応できる語彙力の基礎をTOEIC対策を通じて築いてください。
*TOEIC対策に特化した単語本のうち推薦図書は以下の通り。
新TOEIC TEST 出る順で学ぶ ボキャブラリー990 (著)神崎正哉
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?code=215405
新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ (著)TEX 加藤
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13545
TOEIC(R) テスト 基本例文700選 (著)基本例文700選 制作委員会
http://www.alc.co.jp/book/7013068/
HOME > TOEIC学習 > TOEICスコアアップのコツ > 語彙の学習法